白花系
準白花(じゅんはっか)
花部のみが素心で、子房または花茎が濁っているもの。
白渡川(しろどがわ)・白花丸舌
刺毛素(しもうそ)
内外弁、子房、花茎ともに乳白、緑白または緑の一色で、腮は無染であるが、舌に濁りやぼかしが表れるもの。
若の花(わかのはな)・白花チャボ
素心(そしん)
内外弁・子房、花茎ともに乳白、緑白または緑の一色で、唇弁が無染のもの。
竜雪(りゅうせつ)・白花素心
大雄(だいゆう)・白花素心
桃腮素(とうしそ)
内外弁、子房、花茎ともに乳白、緑白または緑の一色で、腮は染むが舌は無染のもの。
桃花系
桃花(ももばな)
鮮桃紅花をしたもので、西谷産の桃花が主となっている。
曙桃錦(としょうにしき)・桃花先斑曙柄
紅花系
赤色系の花で、桃及び紅更紗以外の鮮濃紅色から紫黒色までのものでこれらを区分すると次のようになる。
紅花(べにばな)
鮮紅色、鮮濃紅色を帯びた紅色のもの。
日向の誉(ひゅうがのほまれ)・濃紅
大泉(だいせん)・紅無点
黄花系
黄花(きばな)
鮮黄色のもので西谷産の金鶏系が主となっている。
無名 黄葉黄花
黄白花(きじろばな)
開花後に内外弁ともに冴えた乳白色をおびるもので西谷産の白金鶏が主となっている。
玉姫(たまひめ)
更紗花系
更紗花(さらさばな)
群色花ともいい、内外弁に多色を交えたもの。(青更紗、黄更紗、桃更紗、紅更紗など。
月の誉(つきのほれ)・更紗無点系
暁正(ぎょうせい)・青更紗
青花系
青々花(せいせいか)
内外弁、子房、花茎ともに緑色で、内外弁の基部の色線は有無をとわない。舌は原則的に有点のもの。
白鳳(はくほう)
銀鈴(ぎんれい)
青花(あおばな)
内外弁が緑色で内外弁、基部の色線並びに下の色店があってもよく、子房、花茎に他色を交えたもの。
不動丸(ふどうまる)・青舟底舌
縞花(しまばな)・柄花(がらばな)
内外弁に縞(柄)を表すもの。
光明(こうみょう)・縞
荒城の月(こうじょうのつき)・紺覆黄花
その他の用語