ホーム > 用語集花の部位

花の部位


苞(ほう)

花茎の節についた小苞をいう。

花間(はなま)又は(かかん)

花と花の間隔を言う。

花茎(かけい)

花をつける茎をいう(花軸ともいう)。

舌(ぜつ)

唇弁の付け元の樋状部分(腮)を除いた舌状の部分をいう。

芯体(しんたい)

内弁の内側にあり、細長い棒状の花柱全体を言う。

内弁(ないべん)

2枚の花弁のことで、棒心(ほうしん)とも言う。

腮(し)

唇弁の付け元の樋状部分をいう

葯(やく)

芯体の先端部をいう。

副弁(ふくべん)

外弁のうち、左右に開く2枚の弁をいう。

主弁(しゅべん)

外弁のうち、上方に開く弁をいう。

外弁(がいべん)

3枚の萼(がく)を言い、主弁(天弁)と副弁を総称して言う。

唇弁(しんべん)

内弁の内側にある花弁で、舌状の部分とその奥にある樋状の部分よりなっている。

子房(しほう)又は(こふさ)

外弁の付け元にある子房と、これに続く花柄(かへい)を総称していう。


その他の用語